CareWiz
「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」をビジョンに掲げるエクサウィザーズのCareWiz事業部です。AI×介護で科学的根拠に基づくケアを実現するサービスを提供します。Noteでは明日から使える介護業務や事業所経営に関するお役立ち情報を発信していきます!
記事一覧
次の介護報酬改定、施設・事業所の“成果”を反映 政府 アウトカム評価の拡充を検討
この記事を3行でまとめると
※以下、『介護ニュースJOINT』記事本文
政府は2024年度に控える次の介護報酬改定に向けて、高齢者の自立支援・重度化防止などの「アウトカム評価」を拡充する方向で検討を進めていく。【Joint編集部】
施設・事業所が出す実際の成果へのインセンティブを今より高め、介護現場に効果的な取り組みを促す狙いがある。
6日に開催した規制改革推進会議のワーキンググループで、こ
介護現場における情報共有の負担を少しでも削減するために
介護現場における情報共有の大変さ
前回の記事でも取り扱いましたが、介護の現場においての情報共有は非常に大変ですよね。
例えば、申し送りノートのルール化を行っても、目的が「情報を確認すること」から「ノートにサインを書くこと」に無意識になってしまい、ノートをただ読むだけになってしまう可能性があります。このように情報共有の体制をしっかり整えても、継続や統一をするのは大変です。そしてルール化だけでなく、
開設初月に契約率100%を実現したデイサービスの事例に学ぶリハビリ特化型デイの差別化戦略
こんにちは!CareWiz編集部です。
今回は、デイサービスの成約率UPの方法についてお話します。
新規利用者獲得にお悩みの経営者や現場を指揮する施設管理者の方は、特に必見です!
利用者が利用する事業所を選ぶ際、少なくとも2~3ヵ所の事業所を比較検討されることがよくあります。その中で、自分たちの事業所を選んでもらうためには何をするべきでしょうか?
新規開設初月の体験利用から契約率100%を実現