見出し画像

神戸市との実証事業の結果から考えるAIと専門家の連携の効果とは

介護現場でも活用が進み始めているAI。特に身体機能の評価については、人では可視化しづらいところを可視化してくれるツールとしてAIの導入が広がっています。

しかしながら以前のAIの基礎の記事でもお伝えしたように、AIは評価・予測はできるものの、説明が苦手なため実際の介護現場では使いづらいという風潮もあります。

そこで今回はCareWiz トルト(旧称:ケアコチ)が神戸市と行った実証実験を題材に、AIと専門家の連携について皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

AIの基礎について知りたい方はこちら

AI(人工知能)は専門家より信頼されていないのか?

シンガポールの南洋理工大学は韓国の健康アプリのユーザー15,000人を対象に、アプリ上で「AIがその人の目標歩数歩くことを推奨している」という文章と、「専門家がその人の目標歩数歩くことを推奨している」という文章でユーザーがアドバイスを受け入れる度合いに差があるのかを調査しました。

結果としては、AIがアドバイスしている文章では19%の人がアドバイスを受け入れ、専門家がアドバイスしている文章の場合では、22%の人がアドバイスを受け入れた結果になりました。この結果より研究者らは一次予防において、AIは専門家よりも信頼度が低い傾向があるとしています。

介護分野での研究は見つかりませんでしたが、少なくとも一次予防の分野においては同じことを言っていたとしても、AIは専門家より信頼されていないと言えそうです。

ただし、この調査には続きがあります。アプリ上で「専門家がAIを用いて判断した結果、(その人の目標歩数)歩くことを推奨している」という文章を表示したところ、27%の人がアドバイスを受け入れた結果になりました。これは、専門家が単独で判断した場合を上回る結果です。

この結果も合わせて考察すると、“AIよりも専門家の方が信頼される。ただし、AIを使うことで専門家の信頼はさらに上がる”と言えそうです。
(※出典:『Less trust in AI-suggested preventive care measures than those from health experts finds NTU Singapore-led study』NANYANG TECHNOLOGICAL UNIVERSITY SINGAPORE 2022年9月6日 )

AI × 理学療法士の連携の効果はあるのか?

2021年に株式会社エクサウィザーズと神戸市は、AI/ICTツールを用いて誰もがどこにいても⾮対⾯で運動に関する専⾨的なアドバイスを受けられる環境を整備することを目的として実証実験を行いました。

実験の内容としては、CareWiz トルト(旧称:ケアコチ)を利用して解析した歩行データを活用し、理学療法士が個別の運動提案を行なった場合に対象者の行動変容を起こすことができるのかといったものです。

※エクサウィザーズ作成

この実証実験、

・AIによる歩行状態の見える化と専門家からの助言を合わせることで対象者の運動習慣等、行動変容に寄与する(実証開始前後で身体活動量が増加)
・参加事業者スタッフの88%がAIを同業の仲間にも勧めたいと回答

という結果が得られました。

※エクサウィザーズ作成

神戸市との実証実験からは、AIによる身体機能の見える化とその結果を踏まえた専門家からの助言を組み合わせることで、対象者の行動変容が起きたこと、AIと専門家の連携にはある程度効果があると考えることができそうです。

AIと専門家の連携のポイント

実証実験の結果や以前の記事でもお伝えしたAIの得意なこと/苦手なことを踏まえると、介護現場におけるAIと専門家の連携にはいくつかポイントがありそうです。ここでは、実証実験でも扱った身体機能評価についてだけまとめてみます。

①身体機能評価に関して、AIは可視化・予測をして可視化をすることだけに特化している。
②とはいえ、AIは今まで気づきづらかった点をわかりやすく可視化してくれる。
③わかりやすく可視化されたものを用いて、専門家が対象者に根拠の説明や、行動指針を伝えることで、さらに効果的に行動変容を促すことができる

これらのポイントを抑えることで、身体機能評価を行うAIについては、効果的にAIと専門家が連携することができ、今まで以上にご利用者さんに価値を届けることができるのではないでしょうか。


■無料セミナーを毎月開催中!
介護サービスに携わる皆様のお悩みを解消する事例や取り組みを紹介しています。

■LINEはじめました!
セミナーのご案内やnote新着記事をお届けしています!

■トルトのサービス資料もぜひご覧ください!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!