【初心者でもできる】パワーポイントでチラシを作ってみよう!介護事業所の営業にも使える!
こんにちは!CareWiz編集部です。
今回は初心者向け知識ゼロでもできるチラシ作成についてお伝えします。
チラシを作りたいけど何から手を付けていいかわからない・・・
外注するほどではなく、手軽に作りたい・・・
そんな方にパワーポイントを使ってできるチラシの作成方法について実践を交え解説します!
チラシの役割と種類
チラシの役割と種類について説明します。
チラシの種類は、オフラインチラシとオンラインチラシに大まかに分けることができます。
オフラインのチラシは、お店や街頭で配布するチラシ、新聞折込チラシや、ポスティングで使用するパンフレットやフライヤーといった紙媒体になります。
オンラインチラシはパソコンやスマホなどのデジタル端末で閲覧ができるチラシのことです。
介護事業所におけるチラシの役割とは、主に2つあります。
1.ケアマネへの営業資料の役割
福祉用具貸与事業所や通所介護をはじめとした介護事業所では、ケアマネへの営業活動は欠かせないですよね。日々の営業活動で、事業所を知ってもらい信頼を獲得することは、新規の紹介につながりますし、地域イベントの依頼にもつながるかもしれません。
そして、そのような営業活動をより説得力のあるものにするのがチラシです。自分たちで作成し持参することで、事業所のアピールポイントもしっかり伝えることができます。福祉用具貸与事業所であれば、新製品の紹介もチラシにすると差別化も図れたりと、営業活動には欠かせない役割を担っているといえます。
2.介護事業所のイベントの告知
事業所で実施するイベントの告知にもチラシは有効です。
季節によるイベントや訪問理容など、実施頻度が低いイベントをご利用者さんに知ってもらうときなどに活用するといいでしょう。
施設内にチラシを貼ったり、ご利用者さんに直接配布すればイベントの集客に確実につながります。
チラシの作成方法
チラシの作成にはAdobe IllustratorやInDesignなどの本格的なソフトを使うことが普通ですが、簡単なものであればオフィスソフトのWord、Excel、PowerPoint(パワーポイント)でも作成が可能です。
効果的なチラシの作成には、チラシの目的やターゲットを整理する”企画”がまずは大切になります。そのあと、実際にチラシを作る作業に入っていきます。実際にパワーポイントを使って作っていきましょう。
簡単!チラシ作成3ステップ
STEP1:テンプレートを選ぶ
一から作るよりも簡単にチラシ作成ができます。ここではパワーポイントに入っているテンプレートを使います。
パワーポイント→新規でテンプレートを検索できるボックスが開きますので「チラシ」と入力して検索します。
今回はその中から「イベント告知チラシ」を選びます。
STEP 2:文字の変更
テンプレートのテキストを適宜変更します。フォントや色の調整もします。
変更したい文字をクリックすれば、編集ができます。
STEP 3:写真の変更
写真を変更します。使いたい写真を入れたりイラストを入れたりして完成です。
あっという間にできました!あとは印刷すればOKです。
今回は簡単お手軽にパワーポイントを使った作成方法を説明しました。
チラシ作成に取り組むにあたって、自社の強みやアピールポイントについてよく考えることになると思います。それを対外的にうまく発信していくきっかけになったらとても良いなと思います!
チラシ作成に使えるテンプレートサイト
チラシ作成で使えるテンプレートサイトをご紹介します。上手に使ってステキなチラシ作りにお役立てください。
Microsoft:https://templates.office.com/
Microsoft公式のテンプレートサイトです。無料のテンプレートとプレミアムテンプレートがあります。
パワポン:https://ppon.askul.co.jp/
アスクルのネット印刷"パプリ"が運営する無料のデザインテンプレートサイトです。
Canva:https://www.canva.com/
パワーポイントではなくCanvaというアプリですが、パワーポイント形式(pptx)ファイルでもダウンロード可能です。※プレミアムコンテンツを利用する場合には有料会員登録が必要です。
freepiker: https://freepiker.com/
おしゃれでスタイリッシュなチラシを作りたいときに!
さいごに
歩行分析アプリのトルトではチラシ作成に役立つパーツやサンプルをご案内しています。トルトをご利用くださっている皆様の活動をサポートしていますので、手始めにチラシ作成から始めてみるのはいかがでしょうか?
今回はなじみのあるパワーポイントでのチラシ作成Tipsでした!ぜひ挑戦してみてくださいね。集客を上げるための以下の記事も参考にしてください。