見出し画像

【永久保存版】介護施設の人気なレクリエーション+役立つまとめサイト情報

こんにちは!CareWiz編集部です。

デイサービスやショートステイなどの介護施設でのレクリエーション、楽しんでいただけてますか?
マンネリやネタ切れで悩むときもありますね。
そこで今回はレクリエーションに役立つまとめ情報をお伝えします。


そもそもレクリエーションの目的は?


高齢者のためのレクリエーションは、健康で活動的な生活を送るために役立つ様々なアクティビティを提供することを指します。アクティビティは、体力向上、精神面の健康、社会参加、そして個人的な楽しみを得ることを目的としています。施設やデイサービスでプログラムとして提供することが一般的です。

介護施設で盛り上がるレクリエーションのネタ8選


今回はマイナーかもしれないけど確実に楽しんでもらえるレクリエーションやアクティビティを紹介します。

1  クリエイティブ活動
創造性を働かせることは脳の活性にも、気分の高揚にもプラスになります。デイサービスや施設での活動から何か新しい才能さえ生まれるかもしれません。絵をかいたり、工作したり、歌や楽器の演奏を取り入れることもありますね。その中でもお勧めを紹介します。

・折り紙
折り紙です。折り紙がよいのです。
古臭いのでは・・と思われがちですが、折り紙が海外でも人気でかっこいいものであることを事例をあげてアピールするといいです。
昔ながらの折り紙もよいですが、ちょっと凝ったものや立体物に挑戦してもらい、誰かにプレゼントして喜んでもらうことを目標にします。
CareWiz編集部内には折り紙マスターがいます。薔薇の折り紙をピアスに加工し、販売をした実績を持っています。手先が器用な利用者さまにもぜひ挑戦していただきたいです!

折り紙でこんな感じに加工できちゃいます!ステキです。

・編み物
編み物もおすすめです。編んだ作品は家族にあげるだけではなく、寄付することだってできます。アクリルたわしを作ってメルカリで売るのを目標にしたら楽しいかもです。
寄付先一例 :スマイル京都 抗がん剤治療中の方に帽子を贈る活動
https://www.instagram.com/smile_kyoto_/

・おやつや軽食作り
お好み焼き、たこ焼きはホットプレートを使い、キッチンでなくても作業できるためお勧めです。
既存のあんこを利用して、和菓子を作るのもいいですね。

2 読書
読書もまた脳の活性化に有効です。好きな本、昔読んだ本を読み直したり、最新号の雑誌を楽しむのもよいでしょう。外出が可能なら地域の図書館に出かけることも合わせてできます。
さらに俳句や詩を書くといったクリエイティブな活動をプラスすることもできます。秀作ができた折には施設内に掲示したり、果ては川柳コンクールに応募することも目標に掲げたらモチベーションがあがります!
応募できるところ→https://www.dai-ichi-life-contents.jp/cp/202301/sarasen/index.html

3 体を動かす
運動や体操は体力、筋力の維持に役立つだけでなく、睡眠の質を向上させ、リフレッシュできます。利用者さまの体の状態に合わせて、座った状態でできるものから大きな動きを取り入れたもの、ゲームを組み合わせたりして楽しく体を動かすよう促します。

4 ゲームやパズル
ゲームやパズルは集中力を高め、記憶力や認知度を向上させるのに効果的です。さらには指先を使うことで自然と手や目の運動にも繋がります。ゲームやパズルはトランプ、ジグソーパズル、クロスワードパズル、数独など、さまざまな種類があり飽きることがありません。おすすめのゲームを2例紹介します。

・ストロータワー
ストロー12本(数は決めても決めなくても)とはさみとセロハンテープを使って自立するタワーを作ります。チーム分けして高さを競うことで盛り上がります。

・トランプ
気軽さがいいですね。家に帰っても家族や友人と一緒に楽しめます。誰もが知っているババ抜きや記憶力の向上が期待できる神経衰弱等がおすすめです。

5 ガーデニング/野菜作り
土いじりが趣味という方はもとより、共同で花や野菜を育てることは想像以上に達成感があるものです。プランターでも手軽にできるので、レクリエーションの一つとして取り入れることができます。

6 ペットセラピー
施設内でペットを飼っている、もしくはペットを借りることができるなら、動物と触れ合う機会を設けることはとても楽しいレクリエーションになります。犬猫だけでなく、うさぎ、ハムスター、亀、熱帯魚など小動物の世話も楽しいです。

7 脳トレ
脳を刺激するレクリエーションは認知予防にもつながりますし、何より分かると楽しいという経験も感じてもらえます。脳トレの一例として単純な四字熟語クイズやクロスワードがあります。手に入れやすい教材で簡単に行えるのでおすすめです。利用者さんが分かりそうで分からないラインの難易度を用意するといいでしょう。

8 手遊び
また脳トレと同様に認知機能への効果が期待できるのは手遊びです。手遊びは事前に何かを用意する必要がないですし、比較的簡単に行えるのではないでしょうか。リズムに合わせて指を順番に追って行ったり、左右で違う動きをするなど単純ですが脳に刺激を与えるレクリエーションができます。

レクリエーションを行うメリット

レクリエーションを行うことは、利用者さんにとって認知機能や健康の維持など様々な効果が期待できます。脳トレなどで日常生活にはない刺激を受け脳が活性化したり、体を動かすレクリエーションで気分転換にもなりますよね。

しかし一番のメリットといえるのは、やはり利用者さんの日々の楽しみを作れることかと思います。利用者さんが施設にくる目的ともなれば、デイサービスなら欠席者対策にもなりますし、ショートステイなら集客にもつながるかもしれません。日々の生活にマンネリを感じている利用者さんも多いので、その点も意識してレクリエーションを行えるとより良いのではないでしょうか。

レクリエーションを企画するコツ

企画するときにおすすめなのは、自分の親や祖父母の顔を思い浮かべることです。
何をいつも楽しんでいるかな・・
どうしたら喜んでもらえるかな・・
このマインドがなんといっても大切です。

定番のレクリエーションもいいですが、利用者さまも職員も一緒に楽しめるようなものを企画するのが長続きのコツですね。
レクリエーション開催後には振り返りと報告をぜひ行ってください。文章や写真だけでなく、動画をお見せすると分かりやすくて喜んでいただけます。動画解析アプリのレクリエーション開催後には振り返りと報告をぜひ行ってください。文章や写真だけでなく、動画をお見せすると分かりやすくて喜んでいただけます。動画解析アプリのトルトがあればレクリエーション中の動画を撮影して施設内やご家族様に共有できるので特にお勧めです


レクリエーションを企画する際に役立つまとめサイトや動画


以下に高齢者向けレクリエーションをまとめたサイトや雑誌、動画をいくつか紹介します。

まとめサイト
・介護のほんね 脳トレ・体操・ゲームなど簡単なレクリエーションが多数紹介されています。
https://www.kaigonohonne.com/guide/guide/keyword/recreation

・介護アンテナ レクリエーション素材のダウンロードができます。(要会員登録)
https://www.kaigo-antenna.jp/kaigo-recreation/

・介護レク広場 レクリエーション素材のダウンロードができます。(要会員登録)
https://www.kaigo-rec.com/

・My介護の広場 レクリエーション素材のダウンロードができます。(会員登録なしでも利用可)
https://www.my-kaigo.com/pub/carers/otasuke/

動画
・【介護】高齢者レクリエーション!10選!
https://www.youtube.com/watch?v=dL0TfA3jUss

・紙コップレク 32選
https://www.youtube.com/watch?v=f7ybQTnm5rk

雑誌
・レクリエ レクリエーションのアイデアをビジュアルでわかりやすく紹介 世界文化社出版
https://recrea.jp/

・月間Day デイサービス・デイケアの運営お助けBOOK QOLサービス出版
https://daybook.jp/day.html


最後に印刷物に入れたいイラストについてヒントを!


上記の介護系サイトでもイラストはダウンロードできますが、会員登録が必須だったり、クレジット表記を入れなくてはいけない等ちょっと使いづらい点がありますので、いらすとやを利用するのがいいです。商用利用でも1会につき20点までは自由に使えます。とってもありがたい素材配布サイトで、もはや一択です。

・かわいいフリー素材集 いらすとや
https://www.irasutoya.com/

いかがでしたか?楽しみながら続けられるレクリエーション、これからも工夫していきましょう♪

■トルトのサービス資料もぜひご覧ください!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!